家庭教師バイトのおすすめ会社と危ない会社の見分け方

危ない登録先

家庭教師のバイトを探す際に、多くの方が複数の家庭教師会社への登録を行うと思います。家庭教師会社の中には危ない会社が少なくありません。家庭教師バイトの登録先として「おすすめの家庭教師会社」「危ない家庭教師会社」を見分ける方法について解説します。家庭教師バイト探しの参考にして下さい。

教育系ブラックバイト報道の内容

講師を募集している家庭教師会社は沢山ありますが、どのような家庭教師会社がおすすめで、どのような家庭教師会社への登録は危ないのでしょうか。

そのヒントとなるのが、数年前から度々テレビや新聞などで報道されている「大学生をターゲットにした教育系ブラックバイト問題」です。

「教育系ブラックバイト報道」の大部分は塾、とくに個別指導塾の塾講師に関するもので、家庭教師に関するものは殆どありませんでした。

ちなみに、個別指導塾のブラックバイト報道の内容は

  • 個別指導塾の賃金・報酬は「コマ給」と呼ばれており、授業の時間分しか報酬がでない。
  • 塾講師の時給は昔に比べ大幅に下がり1000円程度である。
  • 授業時間の前後に生徒のプリント作成やレポートの提出がある。
  • 一度に生徒を2~5名程度指導するので準備や授業後のレポートの作成には多大な時間がかかる。
  • 授業の前後あわせると1~2時間程度の時間を拘束されるが、「コマ給」の場合は給与・報酬の対象ではない。
  • 拘束時間を考えると実質時給500円程度である。
  • (塾は夏期講習が稼ぎ時なので)夏休みなどに強制的に長時間のシフトに入れられ、帰省することさえできない。

というようなものでした。

家庭教師の場合は、「複数の生徒への同時指導」「授業時間前後の長時間の拘束」「シフトに入ることの強制」などは滅多にありません。指導先への移動時間はありますが、(それを織り込んで)個別指導塾の1.5~2倍程度の時給が設定されています。

家庭教師のバイトには「ブラックバイト」は全くないのでしょうか?

実は家庭教師のバイトにも「ブラック」な契約を行っている家庭教師会社・グループが存在します。いわゆる「高額教材の抱き合わせ販売」を行っているグループです。

前述のとおり、塾や飲食店に関するブラックバイト報道は沢山ありましたが、家庭教師に関するブラックバイト報道は殆どありませんでしたが数件だけありました。その数件のいずれもが「高額教材の抱き合わせ販売」業者に関する報道でした。その報道内容の一部を以下で紹介します。

教材系家庭教師センターのブラックバイト報道(NEWS23)

TBSのNEWS23で数年前に「高額教材の抱き合わせ販売」業者に関するブラックバイト報道がありました。

報道内容をまとめると以下になります。(一部補足)

名古屋大学に通っているSさんは友人の紹介で、家庭教師の求人サイトで登録を行った。この登録サイトには高額教材販売系の家庭教師会社が多数掲載されており、Sさんが登録したのも高額教材販売系センターだった。高額教材販売系センターから「週1×1時間で英数指導。時給2500円で交通費が別途でる」という案件の紹介があったので、センターと契約し、指導を開始した。ところが実際は千円程度かかる交通費が自腹で、当初の説明は嘘であった。Sさんが高額教材販売系センターとの間で交わした契約書は「生徒紹介契約書」というものだった。その契約書には「指定の教材を使わなかった場合ペナルティ7万円」「指定教材から宿題をださなかった場合ペナルティ7万円」「当日欠勤・遅刻ペナルティ5万円」「報告書の未提出ペナルティ7万円」というような内容が記載されていた。やめたいと思いセンターに電話したが、「やめるなら(契約書の記載に基づいて)ペナルティを払え」とおどされたので辞めれなかった。

名古屋の教材系家庭教師紹介会社に弁護士らが是正申し入れ

中京大学教授や弁護士らのグループが、名古屋の高額教材系家庭教師センターに対して是正の申し立てを行ったことを記者発表しました。申し立てを行った会社の所在地は、NEWS23に登場した会社が入っているビル同じでしたので、同一の会社だと思われます。

記者発表やネットの情報をまとめますと、名古屋の高額教材系家庭教師センターは以下のような多くの問題点を抱えている会社でした。

  • 顧客に対して超高額の教材を販売(1冊5万円×5教科×数年分)
  • 複数の名称・グループを展開
  • 講師とは通常の家庭教師会社が交わす「雇用契約」や「業務委託契約」ではない「紹介契約」を交わしていた為、家庭と講師は実質個人契約だった
  • 実質個人契約なのでバイト代や交通費はご家庭から直接もらっていた
  • 家庭教師センターに対して教師が紹介料として管理費を支払わなければいけなかった
  • 「紹介契約」の契約書には、「教材を使わなかったら~万円ペナルティ」「遅刻・欠勤は~万円ペナルティ」などの一方的な内容が書かれており、実質個人契約であるにも関わらず、講師側にとってデメリットが多すぎ、リスクが高すぎる内容だった
  • 家庭教師の契約が終わってしばらくしてから、1年以上前に提出した「報告書」の記入漏れなどを理由に教師に対して管理費の追加請求を文書で送ってきた

上記の報道内容がすべて事実であるか否かは分かりませんが、「ブラック率が低いバイト」と言われている家庭教師の中でも「高額教材系」は危ないバイト先であることがよくわかりました。家庭教師のバイトをする際は「高額教材を販売している家庭教師会社(=危ない会社である可能性が高い)」は避けたほうが賢明です。

危ない家庭教師会社・注意点・ポイント

上記の報道内容をもとに、「危ない家庭教師バイトの登録先」「家庭教師バイト探しの注意点」「登録後に案件を受ける際のポイント」について解説したいと思います。

高額教材系センターはおすすめできません

Sさんが登録したのは、生徒に総額数十万円の高額教材を売りつける「高額教材販売商法」を行っている家庭教師センターでした。先生を紹介する見返りとして超高額商品を売りつける悪徳商法です。このようなセンターでのお仕事は受けないことをお奨めします。その営業手段は社会問題となっており、「教材系センター」への行政処分も繰り返し出されています。中には普段から人を騙すことを平気で行っている人もいますので、それらの人と関わりあわない方が賢明です。トラブルがない時は分かりませんが、Sさんのように「辞めたい」など業者にとって不都合な事があると態度が豹変します。

無茶な依頼は受けない事をおすすめします

Sさんが高額教材系センターから受けた案件は「週1×1時間で英数指導」という内容です。週1回しかも1時間で2教科指導など到底無理です。高額教材系センターの場合、「週1×90分で5教科指導」などの無茶な案件が多数あります。

何故そのような案件があるかというと、教材を販売する事が目的なので、月々の支払いを抑える為に家庭教師の時間を短く設定しているのです。教材代は3年ほどの長期ローンとなりますが、それでも月2万円前後はします。各ご家庭が払える金額は塾代と同じ程度の月3~4万円程度です。そうなると家庭教師の時間は短くせざるをえません。一方で、「5教科指導ばっちりです」などのセールストークで高額教材を売っているので「週1×90分で5教科指導」というような無茶な案件が出来てしまうのです。

家庭教師は登録制ですので、全ての案件を受ける必要はありません。指導内容に無理がある場合や、往復の移動時間がかかりすぎる場合などは冷静に判断して断りましょう。

高額教材系センターの契約は「紹介契約」

高額教材系センターがSさんと交わした契約書は「紹介契約書」というものです。(教材系ではない)普通の家庭教師センターが講師と結ぶ「業務委託契約書」や「雇用契約書」ではありません。最大の違いは、業者は講師を「派遣」しているのではなく、「紹介」しているだけだという点です。紹介により数十万円の教材を買ってもらう契約を生徒サイドと行っているだけで、実質「個人契約」となります。

ペナルティ・違約金

単なる「個人契約」ならまだいいのですが、契約書には「指定の教材を使わなかった場合ペナルティ7万円」のような、一方的なペナルティが多数掲載されています。「家庭教師については単なる紹介なので何も責任は負わない」が「業者にとって(教材の販売先からのクレームなど)不都合なことがあった場合は罰金」という、講師にとってはメリットに比べてリスクが高すぎる契約です。教材系家庭教師センターの時給は2000円程度で普通のセンターより200円~500円程度高いので魅力的に思われますが、実質個人契約であることを考えると決して高い時給ではありません。様々なリスクや教材に関するトラブルの可能性を考えると安すぎるといっても過言ではありません。多少時給が高くても教材系センターへの登録はおすすめできません。ここ数年の間に「教材系家庭教師センター」の倒産が相次いでいます。中には「計画倒産」と思われる悪質な事例も発生していますので、教材系センターへの登録はやめた方が無難です。

家庭教師専門の求人サイトや一括登録サイトを利用する際も、「家庭教師アルバイト一括登録ナビ」などの教材系センターを一切掲載していない登録サイトを利用されることをおすすめします。

高すぎる時給表記の家庭教師の求人は危険

「時給2500円」「時給2700円」などのように相場からかけ離れた時給表記をしている家庭教師会社には、「裏」がありますので、バイト登録やメールアドレスの登録をしないようにしましょう。超高額時給表記をしている会社は(1)高額教材を売っている(2)塾講師の求人サイトを運営していてそちらの求人に誘導している のいずれかです。「時給2700円」などの表記につられてメールアドレスを登録したら、「毎日大量のメールが届いて困っている」「送られてくる求人は低時給の塾講師の求人ばかり」「家庭教師の求人に応募しても東大生以外は殆ど採用されない」などの口コミを掲示板でよく見かけます。塾講師の求人サイトや塾への人材派遣を行っている会社が家庭教師の求人を利用して塾の求人に誘導しているのです。ご注意ください。

おすすめの家庭教師会社の探し方・見つけ方

「高額教材を販売することが主目的である」家庭教師会社は避けるべきであることはお分かり頂けたと思いますが、(消費者を騙して販売している業者が多いので)「高額教材を売っているか否か」を確認することは非常に難しいです。又、教材販売が主目的でなくても違法行為すれすれの事をしている悪質業者が少なくありません。長年、家庭教師業界に関与してきた人でなければ悪徳業者か否かを見極めるのは無理だと思います。プロ家庭教師の方の場合はある程度情報をお持ちかもしれませんが、一般の大学生や社会人の方の場合は、

  • 教材販売業者を一切掲載していない
  • 厳しい掲載基準で掲載業者を厳選している
  • 掲載業者は派遣実績がある大手のみ

をモットーとしている家庭教師専門の求人サイト「家庭教師アルバイト一括登録ナビ」を利用することをお薦めします。

家庭教師バイトのおすすめ会社の探し方のQandA

Q. 家庭教師バイトで危ない家庭教師会社の見分け方は?
A. 「時給2500円」「時給2700円」などのように相場からかけ離れた時給表記をしている家庭教師の求人には、「裏」がありますので、バイト登録やメールアドレスの登録をしないようにしましょう。高額教材販売会社であるか個人情報入手(塾の求人などに誘導するため)が目的である可能性が高いです。

Q. おすすめの家庭教師会社を探す方法は?
A. 高額教材販売をしているか否かなどを見分けるのは困難ですので、「高額教材販売会社は一切掲載していない」家庭教師アルバイト一括登録ナビなどの家庭教師専門求人サイトの利用をおすすめします。

Q. 家庭教師バイトをする際におすすめの家庭教師会社は?
A. 派遣実績が長く、紹介案件が多い大手の家庭教師会社がおすすめです。できたばかりの家庭教師会社は避けるべきですし、小さな家庭教師会社に登録しても生徒の紹介が受けられない可能性があるので、これらは避けるべきです。

Q. 家庭教師バイトはすぐに見つかるの?
A. 家庭教師会社は沢山の登録者から生徒にベストな先生を探しますので、登録者の3~5人に1人程度にしかお仕事の紹介は行いません。よって、家庭教師の仕事を確実に見つけるには3~5社の家庭教師会社への登録が必須となります。家庭教師アルバイト一括登録ナビなどの一括登録サイトの利用をおすすめします。

Q. 家庭教師バイト探しの流れは?
A. 一括登録サイト等で複数の家庭教師会社に登録する→面接・講習など→案件がメールや電話で打診される→案件を受ける場合はスタッフと打合せ→授業開始

家庭教師バイトの探し方の詳細について

家庭教師バイトの探し方の詳細については以下の記事をお読みください。バイト探しに関するあらゆる情報をまとめています。家庭教師アルバイトのおすすめの探し方・注意点・時給相場・評判などについて詳細に解説しています。

⇒家庭教師バイト探しの虎の巻

家庭教師バイト探しの「虎の巻」。家庭教師バイト探しにお役立ちの情報を掲載。家庭教師アルバイトの基本から、バイトの探し方や注意点、登録先としておすすめの家庭教師会社の見つけ方など。これから家庭教師バイトを探される方は是非参考にして下さい。